BUNGO-bun GO! テキスト一覧 参考資料
  • 表示しない
  • 旧仮名遣い
  • 新仮名遣い
  • 翻訳ほんやく苦心談くしんだん 1:みはじめ(蘭学らんがく事始ことはじめ

    さて、このしょみはじむるに、如何いかうにしてふでつべしとだんしに、「とてもはじめより内象ないしょうないしゃうのことはれがたかるべし。このしょ最初さいしょ仰伏ぎょうふく全象ぜんしょうぜんしゃうあり。これは表部ひょうぶへうぶ外象がいしょうぐゎいしゃうのことなり。その名処などころはみなれたることなれば、そのせつ符号ふごうふがうあわあはかんが(ご)ることは、取付とりつきやすかるべし。のはじめとはい、かたがたこれよりふではじむべし」とさだめたり。すなわすなは解体新書かいたいしんしょ形体けいたい名目みょうもくみゃうもくへんこれなり。

    そのころは、デの、ヘットの、また、アルス、ウエルケとう助語じょごたぐいたぐひも、いずいづれがいずいづれやらこころ落付おちつきてわきまぬことゆすこつは記憶きおくせしありても、前後ぜんご一向いっこういっかうにわからぬことばかりなり。たとば、「まゆ(ウエインブラーウ)といものはうえうへしょうしゃうじたるなり」とあるうなる一句いっくも、彷彿ほうふつはうふつとして、ながはる一日いちにちにはあきらめられず、るるまでかんがめ、たがににらみて、わずわづ一二いちにすんばかりの文章ぶんしょうぶんしゃう一行いちぎょういちぎゃうかいることならぬことにてありしなり。

    朗読ろうどく

    本文ほんぶん説明せつめい

    1: さて、このしょみはじむる
    • さてさて。
    • しょほん書物しょもつ
    • 格助対象たいしょう…を。
    • 格助とき…に。…ときに。
    さて、このほんはじめるときに、 現代語訳を表示
    2: 如何いかうにふでべしだん
    • いかうなり如何様なり形動どうだ。どのようだ。
    • する。
    • ふでをたつ筆を立つ連語ふでてる。はじめる。
    • べし助動適当てきとう…のがよい。
    • 助動過去かこ…た。
    • 接助偶然ぐうぜん条件じょうけん…が。…と。…ところ。
    どのようにしてやくはじめるのがよいかと相談そうだんしたが、 現代語訳を表示
    3: 「とてもはじめより内象ないしょうないしゃうことはれがたかるべし
    • より格助時間的じかんてき起点きてん…から。
    • ないし内象内側うちがわ様子ようす
    • 格助連体れんたい修飾しゅうしょくかく…の。
    • しれがたし知れ難し自然しぜんれることがむずかしい。わかりにくい。下二段しもにだん動詞どうしる」+形容詞けいようしがた接尾辞せつびじ「~がたし」。
    • べし助動推量すいりょう…だろう。…にちがいない。
    「とてもはじめからからだ内側うちがわ様子ようすのことは知ることはできないだろう。 現代語訳を表示
    4: このしょ最初さいしょ仰伏ぎょうふく全象ぜんしょうぜんしゃうあり
    • しょほん書物しょもつ
    • 格助連体れんたい修飾しゅうしょくかく…の。
    • 格助場所ばしょ…に。…で。
    • うふく仰伏からだまえうしろ。
    • ぜんし全象全体ぜんたい様子ようす
    • 格助連体れんたい修飾しゅうしょくかく…の。
    • ありある。いる。
    このほん最初さいしょ人体じんたい前面ぜんめん背面はいめん全体ぜんたいがある。 現代語訳を表示
    5: これは表部ひょうぶへうぶ外象がいしょうぐゎいしゃうことなり
    • ひょうぶ表部おもて部分ぶぶん
    • ぐゎいし外象外側そとがわ様子ようす
    • 格助連体れんたい修飾しゅうしょくかく…の。
    • なり助動断定だんてい…だ。…である。
    これは表面的ひょうめんてきからだ外側そとがわ様子ようすのことである。 現代語訳を表示
    6: その名処などころはみなたることなれ
    • などころ名処もの部分ぶぶん名称めいしょう
    • たり助動存続そんぞく…ている。…てある。
    • なり助動断定だんてい…だ。…である。
    • 接助原因げんいん理由りゆう…ので。…から。
    その名称めいしょうはみなわかっていることなので、 現代語訳を表示
    7: そのせつ符号ふごうふがうあわあはかんが(ご)ることは、取付とりつきやすかるべし
    • 格助連体れんたい修飾しゅうしょくかく…の。
    • 格助対象たいしょう…を。
    • とりつきやすし取り付き易しりかかるのがやさしい。動詞どうしく」+形容詞けいようしがた接尾辞せつびじ「~やすし」。
    • べし助動当然とうぜん…はずだ。
    その解説かいせつ符号ふごうわせて検討けんとうすることは、りかかりやすいはずだ。 現代語訳を表示
    8: はじめとはい、かたがたこれよりふではじべし」とさだたり
    • 格助連体れんたい修飾しゅうしょくかく…の。
    • とはいとは言ひ連語また…でもあり。格助詞かくじょし「と」+係助詞けいじょし「は」+動詞どうしふ」連用形れんようけい
    • かたがた方々みなさん。
    • より格助空間的くうかんてき起点きてん…から。
    • ふでをとる筆を取る連語く。執筆しっぴつする。
    • 〜はじむ〜始む補動はじめる。
    • べし助動意志いし…う。…よう。…つもりだ。
    • さだむ定むめる。判定はんていする。
    • たり助動完了かんりょう…た。…てしまった。
    はじめということもあるし、みなでまずここから執筆しっぴつはじめよう」とめた。 現代語訳を表示
    9: すなわすなは解体新書かいたいしんしょ形体けいたい名目みょうもくみゃうもくへんこれなり
    • すな即ちえれば。くわしくえば。とりもなおさず。
    • かいたいしんしょ解体新書1774ねん刊行かんこう。オランダかれた解剖かいぼう医学書いがくしょ翻訳ほんやくしたもの。訳者やくしゃ前野まえの良沢りょうたく杉田すぎた玄白げんぱくら。
    • なり助動断定だんてい…だ。…である。
    すなわち『解体新書かいたいしんしょ形体けいたい名目みょうもくへんはこれである。 現代語訳を表示
    10: そのころは、デ、ヘット
    • オランダのdeで、英語えいごのtheに相当そうとうする。
    • 格助並立へいりつ…とか。
    • ヘットオランダのhetで、英語えいごのit、theに相当そうとうする。
    • 格助並立へいりつ…とか。
    そのころは、デとか、ヘットとか、 現代語訳を表示
    11: また、アルス、ウエルケとう助語じょごたぐいたぐひも、
    • アルスオランダのalsで、英語えいごのasに相当そうとうする。
    • ウエルケオランダのwelkeで、英語えいごのwhichに相当そうとうする。
    • 格助連体れんたい修飾しゅうしょくかく…の。
    • 格助連体れんたい修飾しゅうしょくかく…の。
    • たぐ種類しゅるいるい
    またアルス、ウエルケなどじょるいも、 現代語訳を表示
    12: いずいづいずいづやらこころ落付おちつきてわきまこと
    • 何れどれ。どちら。
    • 格助主格しゅかく…が。
    • 何れどれ。どちら。
    • やら副助不確実ふかくじつ…だろうか。
    • こころこころ精神せいしん
    • 格助場所ばしょ…に。…で。
    • おちつく落ち着くきょしょる。安定あんていする。
    • わきまふま(も)う弁ふ見分みわける。判別はんべつする。
    • 助動打消うちけし…ない。
    • …のために。…によって。
    どれがどれなのかしっかりとは判別はんべつできていないことであるため、 現代語訳を表示
    13: すこつは記憶きおくありても、前後ぜんご一向いっこういっかうにわからことばかりなり
    • 助動過去かこ…た。
    • あり…ある。いる。
    • ぜんごいっうに前後一向に連語まったく。全然ぜんぜんした打消うちけしをともない、つよ否定ひていあらわす。
    • 助動打消うちけし…ない。
    • ばかり副助限定げんてい…だけ。…ばかり。
    • なり助動断定だんてい…だ。…である。
    すこしずつは記憶きおくしていた単語たんごがあっても、まったくわからないことばかりである。 現代語訳を表示
    14: たとば、「まゆ(ウエインブラーウ)といものはうえうへしょうしゃうたるなり」とあるなる一句いっくも、
    • 格助連体れんたい修飾しゅうしょくかく…の。
    • 格助場所ばしょ…に。…で。
    • たり助動存続そんぞく…ている。…てある。
    • なり助動断定だんてい…だ。…である。
    • ありある。いる。
    • 様子ようす。ありさま。
    • なり助動断定だんてい…だ。…である。
    たとえば、「まゆ(ウエインブラーウ)というものはうええているである」といてあるような一句いっくも、 現代語訳を表示
    15: 彷彿ほうふつはうふつしてながはる一日いちにちあきらめられ
    • うふつたり彷彿たり形動はっきりしない。
    • して接助状態じょうたい…で。…の状態じょうたいで。
    • 格助連体れんたい修飾しゅうしょくかく…の。
    • 格助とき…に。…ときに。
    • あきらむ明らむあきらかにする。はっきりさせる。
    • らる助動可能かのう…ことができる。
    • 助動打消うちけし…ない。
    意味いみがぼんやりしていて、ながはるの一にちでは解明かいめいできず、 現代語訳を表示
    16: るるまでかんがめ、たがににらみて、
    • くる暮るれる。
    • かんがつむ考へ詰む極限きょくげんまでかんがえる。
    れるまで真剣しんけんかんがつづけ、おたがいににらみって、 現代語訳を表示
    17: わずわづ一二いちにすんばかり文章ぶんしょうぶんしゃう
    • かなり僅かなり形動非常ひじょうすくない。ここでは語尾ごびともなわず「たった」「ほんの」という意味いみ副詞的ふくしてきもちいられている。
    • すんながさの単位たんい。1すんやく3㎝にたる。
    • ばかり副助程度ていど…ぐらい。
    • 格助連体れんたい修飾しゅうしょくかく…の。
    たった3~6㎝ほどの文章ぶんしょうを、 現代語訳を表示
    18: 一行いちぎょういちぎゃうかいことならことありなり
    • かいす解す理解りかいする。
    • 〜う〜得~ことができる。
    • なる成る実現じつげんする。つ。
    • 助動打消うちけし…ない。
    • なり助動断定だんてい…だ。…である。
    • 〜あり~である。~状態じょうたいである。
    • 助動過去かこ…た。
    • なり助動断定だんてい…だ。…である。
    一行いちぎょう解釈かいしゃくすることができない状態じょうたいだったのである。 現代語訳を表示

    現代語訳げんだいごやく

    さて、このほんはじめるときに、どのようにしてやくはじめるのがよいかと相談そうだんしたが、「とてもはじめからからだ内側うちがわ様子ようすのことは知ることはできないだろう。このほん最初さいしょ人体じんたい前面ぜんめん背面はいめん全体ぜんたいがある。これは表面的ひょうめんてきからだ外側そとがわ様子ようすのことである。その名称めいしょうはみなわかっていることなので、その解説かいせつ符号ふごうわせて検討けんとうすることは、りかかりやすいはずだ。はじめということもあるし、みなでまずここから執筆しっぴつはじめよう」とめた。すなわち『解体新書かいたいしんしょ形体けいたい名目みょうもくへんはこれである。

    そのころは、デとか、ヘットとか、またアルス、ウエルケなどじょるいも、どれがどれなのかしっかりとは判別はんべつできていないことであるため、すこしずつは記憶きおくしていた単語たんごがあっても、まったくわからないことばかりである。たとえば、「まゆ(ウエインブラーウ)というものはうええているである」といてあるような一句いっくも、意味いみがぼんやりしていて、ながはるの一にちでは解明かいめいできず、れるまで真剣しんけんかんがつづけ、おたがいににらみって、たった3~6㎝ほどの文章ぶんしょうを、一行いちぎょう解釈かいしゃくすることができない状態じょうたいだったのである。